大和レジデンスオーナーの独り言 (47) 2015年新年おめでとうございます
正月早々の悪天候は今年も庶民の暮らしは厳しいぞと予言しているみたいです。
さて今年の日本はどうなるのでしょうか?今年から年頭に予想を試みましょう。
まず今年のキーワードは「70」。去年は「50」でした。新幹線開通50年、東京オリンピック
から50年.、その他の50周年。今年は広島、長崎、戦後70年。
そして70年代。マキシ丈のスカートが流行りだしているみたいです(大丈夫70年代はミニも
健在です)がマキシ丈のコート、幅広の帽子、トンボメガネ等のファション。
そして70年代の音楽。また70年代は公害等高度成長に歪が見え始めた頃、以後バブルや空白期
を経て現在に至っているが、70年代はある意味では現在の混沌した時代の原点復帰のスタート
地点だと思います。もう一つのキーワードは「節目」と「個の確立」これは「ぶれない心」と
いっても言いでしょう
インターネットが登場する以前は私達は新聞やテレビ、マスコミの情報の単なる受け手でありそ
れらを盲信するのみで十分な情報のない中で流されていたが、今は逆に余りにも沢山の情報の中
で振り回されている。しっかりとぶれない視点で物事を判断しこの厳しい状況にを乗り越えていき
ましょう。
それにしてもデフレの元凶円高の脱却とマスメディアや経済学者、評論家が騒ぎ立ててたが円安に
となっても庶民には何の恩恵もなく新聞は行き過ぎた円安は良くないときやがった。
(少し下品になりました)