ぁカラオケ喫茶 アンソロジーノート (22) 11月の歌 紅葉

唱歌・童謡   「紅葉」                 作詞 高野辰之 作曲 岡野貞一

秋の夕日に 照る山 もみじ
濃いも 薄いも 数ある中に
松を いろどる 楓(かえで)や蔦(つた)に
山の ふもとの 裾模様(すそもよう)渓(たに)の 流れに 散り浮く もみじ

波に揺られて はなれて寄って
赤や黄色の 色さまざまに
水の上にも 織る 錦(にしき)

紅葉前線は9月頃から南下しますが四国は11月中頃から12月始めにかけてがシーズンです。

だから11月の歌といえばこの歌を真っ先に思い浮かべます。1911年作の唱歌だから文語調

ですが分かりやすかったので小学生でも馴染みの歌でした。裾模様と織る錦くらいかな〜

分かりにくかったのは…

11月になるとさすがに日増しに寒さが増して四国地方も今週から月末にかけてが見頃です。

写真は先週徳島県の大歩危、小歩危に行った時の紅葉です。少し早かったかな?

20131125-231817.jpg

コメントする

*

【善通寺市の賃貸マンション】ご入居のお申込み・お問い合せはこちら

≫メールでのお問い合わせ TEL.0877-62-4411
mail:info@daiwa-residence.com

ページトップ